とりゐ味噌

![]() |
【地元・大阪天満の…実は身近にいるスゴイ人!】 今月の展示ギャラリーでは、とりゐ味噌のある大阪天満宮界隈でご活躍の方々、とりわけコンテスト等で日本一になられた経歴を持つ皆さんをご紹介しています。 まずは、とりゐ味噌のお隣さんのSOUTHERN PEAS(サザンピーズ)さん、なんとご夫妻共にカクテルで日本一になられたそうです! そしてフランス料理で何度かTEPPENを取っておられるしまなみふれんちMurakamiさん。 そして、時に弱気になりながらも何度もチャレンジして、ついにトップの栄冠をつかみ取ったkaicocafe-カイコカフェのバリスタさんです。 世界大会に出場された際の記念品のシェイカーやコンテストで実際に使用したケトルなども併せてお楽しみ下さい。 なお、とりゐ味噌のFacebookでは、「スゴイ人!」たちの情報を随時、お伝えしていきますのでぜひご覧下さいませ。 |
|
![]() |
【みそだまり、販売しています。】 1月24日のNHK総合放送のためしてガッテン!で入手困難と紹介された赤みそを仕込んだ際に滲み出る、たまり醤油。 お客様のご希望により、以前より販売しています。 ● 豆味噌を仕込んだ際に滲み出る<豆たまり>。 ● 米味噌を仕込んだ際に滲み出る<米たまり>。 用途に応じて、どうぞ。 ※なお、詳細は当ページ左側中段のバナー記事に記載しておりますので、ご覧ください。 ※なお、ご注文は米たまり、豆たまり、ともに各700円(税別)となります。こちらのページからどうぞ。 |
|
![]() |
【とりゐ味噌の公式Facebookページができました!】 とりゐ味噌の公式Facebook(フェイスブック)ページがスタートいたしました! (お得情報や最新情報も随時、掲載!) 上段に掲載してます、天神さんの梅鉢紋入りエンジ色のバナー部分(Facebookはこちら)をクリックすれば、ページがご覧いただけます。 |
|
![]() |
◆バックナンバー◆ センターブログのバックナンバーをご覧になりたい方は、コチラをクリック! |
|
![]() |
【森の中にいるような鳴き声を聴きにいらして...】 先代壁時計が壊れて以来、長らく空席になっていた、弊社店頭の壁面に、このたび新たに鳩時計ならぬカッコー時計が登場しました。 この素敵なスロベニア製の壁時計は、毎定時に美しい鳴き声を聴かせてくれます。 皆さんも、まるで森の中にいるかのような愛らしい鳴き声をぜひ聴きにいらしてみませんか。 |
|
![]() |
【大阪市北区の職人さんたちが、とりゐ味噌の戦前の店舗を再現!】 このたび、天満地区HOPEゾーン協議会事業の一環として、弊社ビル正面角に常設展示コーナー"しつらい空間"が誕生しました。 第2次世界大戦で焼失した旧弊社店舗のイメージがこの空間に再現されています。 再現にあたっては地元大阪市北区の職人さんたちが<提灯><表具><畳>など、分野毎にその高度な職人技を注いでくださいました。 なお、当ウェヴサイトの歴史とこだわりページ(店名の由来欄)ではこのたびの再現空間の元となった1903(明治36)年に大阪の天王寺で開催された日本初の万国博、第5回内国勧業博覧会に出展された、当時の店舗のミニチュア模型がご覧いただけます。 |
|