とりゐ味噌

![]() |
限定販売品の白みそについて 令和5年10月からの当社営業体制の変更により、今年度の白みそ限定商品の販売内容が下記のように変わります。 *販売開始時期 雑煮用白みそ 12月5日(火) 新年御鏡白みそ 1月5日(金) *新年御鏡白みそは年末先行販売の可能性あり。 *製造会社 令和5年9月末にて当社白みそ関連商品販売終了のため、既に業務用特上白みその製造移行が完了致しております村田味噌株式会社が、個人販売を対象とした当社白みそ限定商品に関しましても、製造からパッケージまで一貫して行う形に 今年度より変更となります。 〜 製品規格内容は、従来のまま、変更はございません。 〜 販売につきましては、今年度は引き続き、当社が行います。 *販売形態 流通過程における安全性を考慮しまして、300g 入り密封パックに一本化致します。 (写真は、サンプル品) *営業時間 現在不定期営業となっていますが、12月の限定白みそ販売期間中は、朝10時から夕方17時30分まで終日営業致します。 *休業日 水曜日・土曜日・日曜日 (年内は、29日まで営業。) 販売個数に限りがありますため、購入ご希望の折は、お早めにお買い求めの上、ご使用日まで冷蔵庫にて保管下さいますようお願い致します。 (賞味期限:令和6年2月末ごろまで) |
|
![]() |
令和5年10月からの営業体制について。 株式会社とりゐ味噌は 味噌小売店としての営業を終了し、令和5年10月1日より 昭和期以前の味噌製造専業の体制に戻ることとなりました。 不定期営業とはなりますが、製造を続けます一部の製品・とりゐ満天、米赤だし、豆赤だし、田楽味噌、季節限定の柑橘系もろみと、初代天然完熟みその後継にあたります懐石熟みそにつきましては、お店が開いておりましたら、お買い求めいただくことは可能です。ご希望の折は、店内スタッフに遠慮なくお声がけ下さいませ。(お送りもお日にちをいただければ可能です。) その他、販売商品 お味噌屋さんの米たまり、豆たまり、ばらソース各種 *水・土・日・祝日と、午後に1時間ほどお休みをいただきます。また、通院・介護等で臨時休業の場合がございます。予めご了承下さいませ。 当社での販売を終了致しました白みそ関連商品の購入をご希望の方は、当ページ左のトップバナー記事をご参照下さいませ。 また、年末限定雑煮用白みそに関しましては、詳細が決まり次第、当社公式インスタグラム並びにFacebook、ホームページ上にて発表をさせていただきます。 (写真は「お客様が自宅の庭にずっと置いてあったから。」と持ってきて下さった陶器でできた樽。いつ頃のものか、私共もわからないのですが、とても味わい深い樽です。✨) |
|
![]() |
味噌小売店舗閉店のご報告 突然のご報告ではございますが、株式会社とりゐ味噌は、このたび創業当時の少数製品に限定した味噌製造業に戻ることとなりました 。 つきましては9月頃を目途に、まことに残念ではありますが、味噌小売店としての営業を終了させていただくことになりました。 平成の初めの頃より、業務用商品を小売りしてほしいという一般のお客様のご要望にお応えしてまいりましたが、公私内外ともに近年著しい環境の変化があり、やむなく上記のような決断に至りました。 なお、例年ご好評をいただいております、年末限定の雑煮用白味噌につきましては、現在、 他社との調整も含め、販売方法を検討中です。 方針が決まり次第、公式ホームページ、インスタグラム、Facebook、店頭掲示板にて、ご報告をさせていただきます。 味噌小売販売店としての営業は、残り数ヶ月となってしまいますが、何とぞよろしくお願い申し上げます。 |
|
![]() |
10月1日より改定致します。 以下、店内表示(写真)より。 とりゐ味噌の価格改定の方針について 令和4年10月1日より、まことに恐れ入りますが、製造・販売に関するほぼ全ての費用上昇 が確定致しましたことから、販売価格の見直しを行うこととなりました。 とりゐ味噌と致しましては、あらゆる商品・サービス価格の値上げという一般生活者にとって極めてダメージが大きい現状を鑑みまして、従来行ってまいりました一律の価格改定ではなく、改定対象を利益確保に必要な最低限の部分に限定し、その他につきましては引き続き企業努力で補ってまいりますことを基本方針と致します。 結果、ここ数年で原価が急騰しました一部の商品や改定の対象となりますグラム容量をお買い上げのお客様にはご負担増となってしまいますが、何とぞご理解・ご協力を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。 具体的改定内容は下記の通りです。 @ 昨今の原価格上昇により、少容量サイズの販売維持が大変厳しい状況となっております。そのため販売に要するコストを各容器サイズごと適切な割合で再配分し、価格決定を行います。 結果、10月1日以降の100gあたりの単価が容器ごと4種類の設定に変わります。 *800g容器(700g以上)の100gあたり10円のサービス値引き価格は、従来のまま継続致します。 500g容器(500g以上)につきましては、従来における標準価格に改定となります。 300g容器(300g以上)、200g容器(200g以上)につきましては、恐れ入りますが100gあたりの標準価格に10円〜20円を加えた価格設定に変更となります。 *200g未満につきましては、従来より原価を大きく割り込んでおりましたため、まことに恐れ入りますが、10月1日以降は最低販売容量は、200g 以上からとなります。 A 原価が急騰致しました一部の商品に関しましては、まことに申し訳ありませんが、従来の標準価格そのものを改定させていただきます。原価の変動は現在もなお日々流動的なため、恐れ入りますが、対象商品ごと随時の改定となります。 10月1日時点での改定対象商品は、上 白、白 粒、米赤だし、豆赤だし、とりゐ赤、田舎粒、佐渡味噌、もろみ味噌、田楽味噌の9点です。 B 配送商品(1Kg及び500g容器)につきましては、販売価格は従来の標準価格を維持させていただいた上で(一部改定となる商品・容量を除く)、包装資材等の度重なる値上げでサービス体制の維持が厳しくなりました配送料について見直し改定を行います |
|
![]() |
【とりゐ味噌の公式Facebook&インスタグラムができました!〜お得情報も随時、掲載中!】 当トップページ中段の天神さんの梅鉢紋入りエンジ色のバナー部分(Facebookはこちら)をクリックいただければ、ページがご覧いただけます。期間限定のお得な割引きキャンペーン情報等も随時、掲載しておりますので、ぜひ<とりゐ味噌Facebookページ>に<いいね!👍>をお願い致します。 *インスタグラムも新登場! 注意:公式ページは、 英文字@toriimisoで検索下さいませ。 💕 |
|
![]() |
◆バックナンバー◆ センターブログのバックナンバーをご覧になりたい方は、コチラをクリック! |
|
![]() |
【大阪市北区の職人さんたちが、とりゐ味噌の戦前の店舗を再現!】 このたび、天満地区HOPEゾーン協議会事業の一環として、弊社ビル正面角に常設展示コーナー"しつらい空間"が誕生しました。 第2次世界大戦で焼失した旧弊社店舗のイメージがこの空間に再現されています。 再現にあたっては地元大阪市北区の職人さんたちが<提灯><表具><畳>など、分野毎にその高度な職人技を注いでくださいました。 なお、当ウェヴサイトの歴史とこだわりページ(店名の由来欄)ではこのたびの再現空間の元となった1903(明治36)年に大阪の天王寺で開催された日本初の万国博、第5回内国勧業博覧会に出展された、当時の店舗のミニチュア模型がご覧いただけます。 |
|